【5万円以内】フォークリフトの免許取得に要する費用を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

フォークリフトを業務で使用するには、専用の資格免許が必須です。取得に要する費用は地域や現在の保有免許によって異なりますが、概ね5万円あれば取得できます。今回は、フォークリフトの免許取得に関する知識を「広く深く」解説します。

フォークリフトの作業時は専用の免許(資格)が必要

フォークリフトは、専用の免許を取得しなければ運転できません。正確には免許ではなく資格になり、フォークリフトの積載重量(最大荷重)によって取得すべき資格の種類が異なります。 この資格は運転免許ではないため、混同しないよう注意が必要です。ここではフォークリフトの免許(資格)の種類や運転免許との違いなどを紹介します。

免許資格の種類は積載重量ごとに分かれる

積載重量(最大荷重)が1トン以上のフォークリフトを運転するには、運転技能講習を受けなくてはなりません。講習後は試験があり、これに合格することでフォークリフト運転技能講習修了証の交付を受けられます。 一方で、最大荷重が1トン未満のフォークリフトを運転するには、運転の業務にかかる特別教育の受講だけで済みます。

特別教育は運転技能講習と異なり、試験はありません。 したがって、まずは運転するフォークリフトの最大荷重を把握した上、どちらの資格を取得すべきか決定しましょう。

自動車免許とは全く別物と考えること

フォークリフトの免許(資格)と自動車免許は、性質が全く異なるものです。自動車免許は国土交通省所管の制度であり、道路交通法によって規定されます。 一方で、フォークリフト資格は厚生労働省が所管し、労働安全衛生法の対象です。また、発行を受けるものは免許証ではなく修了証です。

フォークリフト資格と自動車運転免許の共通項として、車両の運転時には携帯の必要性が挙げられます。自動車の運転時には免許証の携帯が義務付けられていますが、フォークリフトの操作時も同様に、修了証の保持が求められるのです。

無資格運転による罰則は大きい

フォークリフトの無資格運転は法律で禁じられているため、罰則の対象です。運転資格を持っていない人がフォークリフトを運転した場合、50万円以下の罰金、もしくは6ヵ月以下の懲役が科されます。 また、無資格運転をしたドライバーだけでなく、所属企業やその責任者も同様の罪が科されるので注意が必要です。

ちなみに、運転免許を持たずに公道をフォークリフトで走行した際も、道路交通法所定の罰則を受けます。 フォークリフトの運転に必要な免許は特殊免許です。最高速度が15km/h以下の車両は小型特殊免許を、それ以上のグレードでは大型特殊免許が求められます。

フォークリフト免許(資格)の取得費用は?

フォークリフト免許(資格)は、無料で受けられるわけではありません。受講費用やテキスト代、保険料などの負担が発生します。 取得に要するトータルの費用は、約5万円と見ておけば問題ないでしょう。地域によって教習所の受講費用が異なることに注意が必要です。

ここでは、フォークリフト免許(資格)の取得費用について詳しく紹介します。

5万円以内で取得できる場合が多い

フォークリフトの免許は、概ね5万円程度の予算があれば取得できます。具体的な費用は資格の種類や講習の時間数に左右されますが、最も金額が高いフォークリフト運転技能講習の35時間コースでも4万5,000円程度で受講が可能です。 大型特殊・大型・中型・普通免許を持っている人は、学科が4時間免除されるため、費用はもう少し安くなるでしょう。さらに安価な15時間コースや11時間コースも存在します。特別教育の場合、学科の時間数も少ないため平均して2万円程度の金額です。

地域別フォークリフト免許の取得費用

フォークリフト運転技能講習は都道府県労働局の認定を受けた教習所において、講義や試験が実施されています。 教習所は各都道府県内にあるため、全国で講習を受けられるでしょう。興味深いのは、地域によってフォークリフト資格の取得に必要な費用が異なることです。

傾向としては、関東がその他の地域(北海道・東北・関西・九州・沖縄など)と比べて抜きんでて金額が高くなっています。 必ずしも家の近くの教習所で講習や試験を受ける必要はないため、プランや通学費などを考慮の上、お得に受けられる場所を選びましょう。

フォークリフト免許(資格)の取得費用の内訳

フォークリフトの免許(資格)取得費用は、概ね5万円以内で済むとお伝えしました。その内訳は、講習費用・テキスト代・証明書添付用写真の発行費用・補講費用の4つに分かれます。 講習を受ける教習所によっては、まとめて講習費用に一括りにしている場合もあるようです。

事前にホームページで、トータルの金額のみならず内訳も確認するといいでしょう。 ここでは、フォークリフト免許の取得費用の内訳について詳しく説明します。

講習費用

メインとなるのは、講習を受けることに対する費用です。講習費用は、講義に要する時間数によって変動します。どの程度の差額が伴うか、JCフォークリフト教習センターを例にして見てみましょう。 こちらは35時間コースが37,000円、31時間コースが32,000円、15時間コースは16,000円、11時間コースは13,500円です。 直前に講習をキャンセル、もしくは日程変更を行う場合、別途キャンセル料や変更料が発生する可能性があります。

テキスト購入費用

テキスト代を受講費用に含めている教習所もあれば、別途で請求しているところもあります。ホームページを確認すれば大体のテキスト代が分かる場合があるため、忘れずにチェックしましょう。 JCフォークリフト教習センターでは講習費用に加え、1,500円のテキスト代を請求しています。講習をしっかりと聞いてテキストを読み込んでおけば、試験を恐れる必要はないでしょう。

ちなみに、厚生労働省は主に外国人労働者に対して、技能講習が適切に行われるよう補助教材を提供しています。フォークリフト運転技能講習においても、さまざまな言語の補助テキストが登場しています。 あくまでも、登録教習機関が作成したテキストの補助教材の位置づけになりますが、上手に活用しましょう。

証明書添付用写真の発行費用 試験合格後に受け取る修了証に添付する写真は、自分で準備しなくてはなりません。スーパーの敷地内をはじめ、街に設置されたスピード写真機を利用する場合、700円程度が必要です。 また、教習所内にある写真撮影場所を利用することも可能です。教習所内で写真を撮る場合、写真代はテキスト代と同様に受講料に含まれている場合があります。 フォークリフトの資格は更新のプロセスが存在しないため、一度撮った写真が一生使われます。後から見ても恥ずかしくならないよう、撮影には注意を払いましょう。

補講費用

学科や実技試験に合格できなかった場合、補講を受けられる場合があります。神奈川県や埼玉県を中心に展開している「JCフォークリフト教習センター」は実技試験の補講費用として5,500円を請求しています。 参考にもう一例紹介すると、福岡県の「おんが自動車学校」では実技の補講費用が5,500円、学科の補講料金が2,200円です。不合格になってしまっても救済措置が設けられているため、気持ちにゆとりを持って挑戦できます。

実技試験に落ちてしまう人の特徴は、一発レッドカードのNG行為をしでかしてしまう場合です。 シートベルト未着用 パレットへの差し込み不足 爪で荷物を突き破る 「こんなミスをするなんてあり得ない」と思われるかもしれませんが、本番の緊張や焦りから思わぬ失態をする可能性があります。上記のミスについては絶対に起こさぬよう、事前に頭に刻んでおきましょう。

資格験の取得で必要な知識5つ

自動車の免許と異なり、フォークリフトの資格については馴染みが薄いと感じる方もいるかもしれません。 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という有名な言葉があるように、資格試験の合格を目指すなら、まず試験の全体像や特徴を把握する必要があるでしょう。 ここでは、フォークリフト資格の受験要件や取得日数、受験場所、講習内容、合格率などの情報を紹介します。

受験資格

運転技能講習や特別教育の受験資格は、年齢が18歳以上であることです。年齢要件を満たすだけで足り、フォークリフトの実務経験や保有免許の種類などは関係ありません。 成人すれば誰でも受講できるため、門戸が広く開かれた資格だと言えるでしょう。実は講習を受けるだけなら、年齢に関わらず誰でも受講可能です。

しかし、法律上、業務でフォークリフトを操作して良いのは18歳以上からと定められています。教習所でも18歳以上の人しか入所を受け付けていなかったり、修了証を交付していなかったりといった取り扱いをする場合もあります。

取得日数

フォークリフトの資格は多くても5日、少ない場合は2日で取得可能です。何の免許も持っていない人が運転技能講習を受ける際は、35時間の講習を受ける必要があるため、5日程度の期間が必要です。 普通自動車免許の保有者は、4時間の講習について免除を受けられます。またフォークリフトの業務での操作経験が6ヵ月以上ある人は、技能講習が15時間で済みます。 特別教育は学科6時間・実技6時間(実技の講習時間は教習所によって異なります)の講習を受けるだけで良いため、2日あれば取得が可能です。

受験場所

特別教育はフォークリフトの大手メーカーや一般社団法人など、さまざまな事業者が実施しています。また法令で定められた内容を満たしていれば、一般企業でも特別教育の実施が可能です。 フォークリフトを業務で扱う企業は、自ら特別教育の主体となることもできます。ほかにも、都道府県労働局の指定を受けた登録教習機関でも受講は可能です。 自社で特別教育を行うのが難しければ、従業員に対して最寄りの登録教習機関を紹介してあげると良いかもしれません。

講習内容

まず特別教育の学科6時間の内訳を紹介します。

  • 走行に要する装置の構造および取扱い方法に関する知識:2時間
  • 荷役に関する装置構造、取扱いや作業方法の知識:2時間
  • 運転に必要となる力学に関する知識:1時間
  • 関係法令:1時間

試験はありませんが、業務で使用するなら講義の内容はしっかりと頭に入れておきましょう。次に運転技能講習の学科11時間・実技24時間の内訳を紹介します。

  • 走行に要する装置の構造および取扱い方法に関する知識:4時間
  • 荷役に関する装置構造、取扱いや作業方法の知識:4時間
  • 運転に必要となる力学に関する知識:2時間
  • 関係法令:1時間

内容に関しては特別教育と変わりありません。実技の内訳は走行の操作に20時間、荷役の操作に4時間という内訳です。 運転技能講習の学科試験は基本的には各科目で4割以上、トータルで6割以上の得点を取る必要があります。実技試験は減点方式で、100点満点中70点以上の獲得が必要です。

合格率

運転技能講習の試験の合格率ですが、95%超えという驚異の数字を誇っています。今までフォークリフトに乗ったことや触ったことすらない人でも、ほとんど全員が資格を得られています。 保育士試験の合格率は約20%、社会保険労務士試験の合格率は10%以下です。これらの国家資格と比べると難易度は易しい方だと言えるでしょう。

フォークリフトの操作は通常の自動車と似ている部分が多いため、運転経験がある人にとって有利なことも合格率を高めている要因だと考えられます。

フォークリフト(資格)は教育訓練給付制度の対象

フォークリフト資格を取得する際は、国から給付金の支給を受けられる場合があります。教育訓練給付金制度というもので、受講料の一部をハローワークから受け取ることが可能です。 従業員に対してフォークリフトの資格取得を求めるなら、教育訓練給付金制度を活用できるか検討すると良いでしょう。ここでは、教育訓練給付制度の支給条件や支給金額、申請手続き方法について紹介します。

支給条件

教育訓練給付制度は給付対象者に対して、支給要件が存在します。在職中の場合、受講開始日時点で雇用保険の加入期間が3年以上必要です。 雇用保険は原則として入社と同時に加入し退職まで入り続けるため、在籍期間が3年間ある状態を意味しています。 教育訓練給付金は、会社を退職している人でも受けられます。離職中の場合、受講開始日時点で雇用保険の加入期間が3年以上あることに加えて、雇用保険喪失日から1年以内に受講しなくてはなりません。

支給金額

支給対象者に対しては、講習費用の20%に相当する金額がハローワークより支給されます。支給金額の下限は4,000円、上限は10万円です。 単純計算で講習費用が4万円かかるとしたら、20%割引となり、32,000円の負担で済むわけです。給付金はハローワークに申請した口座を通して受け取れます。

この制度の目的は雇用の安定や再就職の促進です。企業にとっては人材の定着につながり、従業員も就職先を確保しやすくなるため、ぜひ利用しましょう。

申請手続き方法

まずフォークリフト資格を受講する前に、受験資格の有無を管轄のハローワークに照会しましょう。2週間程度で手元に届きます。 ハローワークで配布されている教育訓練給付金支給要件照会票を書き、本人確認書類と合わせてハローワークに提出しましょう。 後日、教育訓練給付金支給要件回答書が届き、受験資格の有無を公的に証明してくれます。

受講当日は制度の利用を希望する旨を自己申告しましょう。そして、受講終了日の翌日から起算して1ヵ月以内に、管轄のハローワークに対して給付金の申請手続きを行う必要があります。 支給申請手続きにおけるハローワークへの提出書類は次の通りです。

  • 教育訓練給付金支給申請書
  • 教育訓練修了証明書
  • 受講費用の領収証
  • 本人確認書類
  • 雇用保険の被保険者証

申請期限を超過しても、教育訓練修了証明書に記載された終了日の翌日から数えて2年以内であれば申請が認められる場合があります。 ただし、虚偽の申告によって助成金の不正受給を行った場合、給付金を返還しなくてはなりません。またそれ以降、教育訓練給付金の受給ができなくなります。

フォークリフトの免許(資格)は比較的安価に取得できる

フォークリフトの資格(免許)は最大荷重が1トン以上の車両が対象の運転技能講習と、1トン未満の特別教育に分かれます。それぞれ講義の時間数が異なるため、取得費用の相場も異なります いずれにしても、約5万円程度の予算があれば資格取得が可能です。保有免許の種類やフォークリフトの業務経験に応じて講義が一部免除されるため、対象者はさらに費用を抑えられます。

また、フォークリフト資格の取得費用は教育訓練給付金の対象です。支給要件を満たせば、受講に要した費用のうち20%がハローワークから受け取れます。支給要件は原則、在籍期間だけで満たすことが可能です。 これらの事情を考慮すれば、フォークリフトの資格は比較的安価に取得できると言えるかもしれません。

トラッカーズジョブで求人を探してみる

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

トラッカーズジョブは、ドライバーの転職に特化した専門サイトです。

学歴経歴不問・日払い可能・転勤なしなどの様々な条件で求人を探せるほか、単独取り扱いの非公開求人も多数保有しております。

無料で求人を探してみる