10トントラックの運転に必要な免許とは?費用や取得期間を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

10トントラックを運転するためには、大型免許が必要となります。また、大型免許を取るためには、普通自動車免許の取得が必須です。大型免許の取得方法は2通りあり、自分にとって都合の良い方法を選択できます。本記事では、10トントラックの運転に必要となる大型免許について、取得方法や費用、期間などを解説するので参考にしてください。

各トラックの運転に必要な免許は?

トラックの免許は、運転する車両の種類によって必要な免許が異なります。トラックの種類には、大きく分けて「10トン」「8トン」「4トン」、クレーン車など「特殊車両」の4種類があります。また、免許の種類も「大型」「中型」「普通」「特殊免許」の4種類。何の車両にどの免許が必要となるのか、本章で解説していきます。

10トントラックは大型免許

一般的に、最大積載量が10トン前後である車両を「10トントラック」と呼びます。10トントラックはトラックの中で最も大きな車両です。10トントラックのドライバーとなるためには「大型免許」を取得しなければなりません。 10トントラックは、4トン以下のトラックと比べ、全長や重さなど全体のサイズ感がかなり大きくなります。車体が大きければ、それだけ高度な運転技術が必要となるため、普通自動車の免許だけでは運転できません。

8トントラックは大型免許

10トントラックよりも、ひと回り小さい車両を「8トントラック」と呼びます。見た目は大型(10トン)トラックよりも4トントラックに近いため、中型免許でよいと誤解されているケースが多々あります。しかし、8トントラックを運転するには中型ではなく、大型免許が必要となります。 ちなみに、このような誤解が生まれた理由は見た目だけでなく、2007年以前に発行されている旧普通免許にもあります。旧普通免許には「中型車は中型車8トンに限る」と記載されているためです。ここで書かれている8トンとは車両重量のことであり、積載量のことではありません。8トントラックは積載量が8トン前後であるため、中型車ではないのです。

4トントラックは普通自動車または、中型免許

4トントラックは、別名「中型トラック」とも呼ばれています。最大積載量が5トン前後であり、トラックのなかでは比較的コンパクトなものが4トントラックに分類されます。 4トントラックの運転に必要な免許は2つあります。以下2つのうち、いずれかの免許を保有している人は、4トントラックの運転をすることが可能です。

  • 2007年6月1日以前に取得した「普通自動車免許」
  • 2007年6月2日以降は「中型普通免許」

2007年6月1日に自動車免許に関する法律が一部変わったため、このように2つのパターンが生じています。

クレーン車などは大型特殊免許

大型トラックのなかでも、ダンプカーやクレーン車といった、特別な目的のために使われる車両を操縦するには、大型免許だけでは不十分です。荷物の運搬ではない、特別な役割を担う車両を運転する際は「大型特殊免許」の取得が必要となります。 大型特殊免許を取得するには、普通自動車免許を取得していることが前提です。そのため、特殊免許取得にかかる期間は普通免許よりも短く、費用も安価となっております。

そもそも大型トラックってどんな車?

大型免許の取得に関する説明をする前に、まずは大型トラックがどのような車両であるのかを本章で説明します。大型トラックは、普通自動車・中型トラックと比べ、サイズが格段に大きく、特有の性質をもっています。 また、大型トラックのなかにもさまざまな種類があり、その特徴は車両によって異なるのです。大型トラックの種類や特徴を解説するので、参考にしてください。

大型トラックの種類

大型トラックの種類は、以下のように大きく4つに分けられます。

  • バンボディ
  • ウィングボディ
  • 冷凍冷蔵車
  • 平ボディ

バンボディは、最も多く見られるトラックです。運転席の後ろに、アルミ製の荷台を積んだものがバンボディと呼ばれます。ウィングボディは、バンボディと同様の見た目をしていますが、荷台の側面が扉になっています。バンボディと同様の見た目で、冷凍機能が搭載されたものが冷凍冷蔵車です。平ボディは、荷台部分がオープンになったトラックです。

大型のトラックの特徴

大型トラックには、種類ごとにさまざまな特徴があります。以下で一覧にしていますので、それぞれの特徴を比べてみてください。

種類 特徴
バンボディ
  • 最も一般的なトラック
  • 大〜小型に対応している
  • 荷物が露出しないため、天候に左右されず荷物を運搬できる
ウィングボディ
  • 主に貨物運送業で活躍するトラック
  • 荷台の積み下ろしが、後方と側面から可能
  • 奥の荷物でも出し入れしやすい
冷凍冷蔵車
  • 荷台に冷凍機能が搭載されている
  • 温度管理もできるため、食品などを運搬する際に使われる
  • 燃費性能は他のトラックよりも低い
平ボディ
  • 荷台がオープンなため、さまざまな荷物を運搬できる
  • 車両価格が安いため、導入コストが節約できる
  • 荷物の落下や盗難のリスクがある
  • 水に弱い荷物は運搬できない

 

大型免許の取得方法は?

ここからは、いよいよ大型免許の取得について解説します。まず本章では、大型免許を取得するにあたっての基本的な条件や取得方法、費用、期間について説明します。大型免許は、トラックのドライバーをするならば、ぜひ取得しておきたいところでしょう。

基本的な条件

大型免許を取得するには、まず以下のような条件をクリアしなければなりません。

  • 年齢が21歳以上であること
  • 普通自動車を取得し、3年が経っていること(※)
  • 視力が両目で0.8以上、片目で0.5以上あること(矯正でも可)
  • 赤黄青の識別ができること
  • 10mの距離で90デシベル以上の音が聞こえること(補聴器の使用可)

※3年のうち、免停などを受けた期間は除外されます

取得方法は2つ

大型免許を取得するためには「教習所へ通う」「免許センターで受験する」という2つの方法があります。いずれの方法でも、大型免許を取得できますが、難易度に差があります。 ここでは、教習所と免許センターでの受験、それぞれの取得方法について解説していきます。大型免許の取得を考えている人は参考にしてください。

教習所

教習所で大型免許を取得する場合、その方法は2通りあります。1つは教習所へ通う方法、もう一つは合宿へ参加することです。教習所へ通って免許を取得する場合は、ある程度の期間が必要となります。 短期間で免許を取得する場合は、合宿への参加がおすすめです。ただし、合宿へ参加するためには、まとまった休みを取らなければなりません。

免許センターでの試験

免許センターで試験を受けることを「一発試験」といいます。免許の取得方法としては、最短ルートになるのがこの方法です。 教習所へ通うことなく免許を取得できますが、その分、難易度は高く設定されています。運転技術や知識、道路交通法などを熟知している人であれば手軽に免許を取得できるため、免許センターでの一発試験がおすすめです。

免許取得にかかる費用

大型免許を取得する場合、費用はどの程度必要なのでしょうか。大型免許の取得にかかる費用は、教習所に通う、合宿に参加する、免許センターで受験するなどの方法によっても異なります。以下で各方法によって免許を取得する際の費用をまとめています。

方法

費用

教習所へ通う

30〜35万円

合宿へ参加する

30万円前後

免許センターで受験する

1.5万円前後(※)

  ※受験費用のみであり、東京都のケースです また中型免許の有無や普通免許を取得したタイミングによっても費用に差があります。  

中型免許を保有している

18〜25万円

2007年以前に普通免許を取得

20〜27万円

2007年以降に普通免許を取得

30〜35万円

 

免許取得にかかる期間

免許取得にかかる期間も所得方法によってまちまちです。詳しくは、以下の表を参考にしてください。

方法

期間

教習所へ通う

20〜40日

合宿へ参加する

13日

免許センターで受験する

1日

  ※東京都のケースです また取得期間も、中型免許の有無や普通免許を取得した時期によって異なります。

中型免許を保有している

7〜10日

2007年以前に普通免許を取得

10〜14日

2007年以降に普通免許を取得

14〜16日

大型免許を取得するメリット

大型免許を取得することには、いくつかのメリットがあります。代表的なものとして考えられることは、以下のとおりです。

  • 仕事の幅が広がる
  • 給料がアップする
  • 正社員登用の確率が上がる

大型免許をもっていることで、担当できる仕事の幅が広がります。それに伴って、給料や正社員になれる確率もアップするでしょう。年齢に左右されることも少ないのでおすすめです。

大型免許を取得して10トントラックを走らせよう

トラックのサイズごとに必要な免許の紹介から、大型免許の取得方法までを解説しました。大型免許を取得することで、大型トラックのドライバーになれます。 昨今、トラックのドライバーは人手不足であるため、大型免許の取得によって、給料アップも期待できるでしょう。これから免許を取得しようと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

トラッカーズジョブで求人を探してみる

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

トラッカーズジョブは、ドライバーの転職に特化した専門サイトです。

学歴経歴不問・日払い可能・転勤なしなどの様々な条件で求人を探せるほか、単独取り扱いの非公開求人も多数保有しております。

無料で求人を探してみる