軽貨物ドライバーは稼げる?年収相場や軽貨物ドライバーになるメリット、稼げる人の特徴も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ECサイトの市場拡大などにより荷物の配送需要が高まっている一方で、軽貨物ドライバーは不足状態にあります。その結果、軽貨物ドライバーの需要も高くなっており、求人も活発になっている状況です。

この記事では、軽貨物ドライバーの手取り相場や報酬の仕組みについて詳しく解説します。また、軽貨物ドライバーとして稼げる方の特徴や注意点も紹介するので、軽貨物ドライバーを目指している方はぜひ参考にしてください。

軽貨物ドライバーは稼げる?


軽貨物ドライバーは、配送件数が多ければ多いほど稼ぐことが可能です。

運送会社と業務委託契約を締結し、個人事業主(委託ドライバー)として働く場合、基本的に報酬は完全出来高制となります。固定給がなく成果がそのまま報酬になるため、配送件数が多くなればなるほど報酬が高くなります。

体力が求められるため、肉体的には厳しい部分もありますが、年齢や学歴、職歴に関係なく、努力次第でしっかりと稼ぐことができます。ただし、配達依頼が少ない時期があると収入が減る可能性もあるため、収入が不安定になるリスクには注意が必要です。

軽貨物専門の配送会社に就職するケースもある

軽貨物ドライバーとして働く際、多くの方が個人事業主として働いていますが、軽貨物配送業者に就職して働く選択肢もあります。

配送会社に就職する場合、会社から配送車や保険の手配を受けたり、福利厚生を利用できたりするというメリットがあります。加えて、就職すると月給制となり、配達件数に応じて報酬が大幅に増えるわけではありませんが、安定した収入を得られる点が特徴です。

より多く稼ぐことを目指しているのであれば、個人事業主として働くことが向いているかもしれません。

軽貨物ドライバーの報酬の仕組みとは?


軽貨物ドライバーが個人事業主として働く場合、報酬は「完全出来高制」で、自分が配達した分だけ収入を得る仕組みです。具体的には、配達件数(荷物の数)に、1件あたりの「配送単価」を掛け合わせて計算します。

配送単価は、配送距離や荷物の種類、委託業者、配送エリアなどによって異なります。一般的には、1件あたり130円から200円が相場です。中には、高品質のサービスや迅速な配送を求められる場合には単価が200円を超える案件もあります。

完全出来高制のため、軽貨物ドライバーは学歴や職歴に関係なく、自分の努力次第で高い報酬を得られるのが大きな魅力です。効率的に配送件数を増やすことで、さらに収入を上げることが可能となります。

軽貨物ドライバーの相場


軽貨物ドライバーの収入は、月額でおおよそ20万円から50万円程度が相場です。例えば、1件あたりの単価が150円で、1日100件の配送をこなした場合、1日あたり1万5,000円の報酬となります。これを月20日稼働したとすると、月収は約30万円となります。

さらに、配送効率を上げたり、高単価の案件を受注したり、稼働時間や稼働日を増やすことで、相場を上回る報酬も目指せるでしょう。中には、月収が100万円を超える軽貨物ドライバーも存在します。

特に、大手運送業者と業務委託契約を結ぶと案件が豊富なため、稼ぎやすくなる傾向にあります。一方で、ECサイトやネットスーパーの案件のみを受注していると、報酬が伸び悩むこともあるので注意が必要です。

ドライバーとしての収入をもっと上げたい方は、トラッカーズジョブを活用してみてください。トラッカーズジョブは、トラックドライバーや運送業界に特化した専門求人サイトで、多数の求人を掲載しています。より条件の良い職場への転職も可能なので、ぜひトラッカーズジョブを活用してみてください。

トラッカーズジョブで求人を探してみる

 

軽貨物ドライバーとして働くメリット


軽貨物ドライバーは、自分の働き方次第で収入を上げることができる仕事ですが、他にもさまざまなメリットがあります。ここでは、軽貨物ドライバーとして働くうえでの3つの主なメリットを紹介します。

柔軟な働き方ができる

軽貨物ドライバーは、軽貨物業者に雇用されて働く場合もあれば、個人事業主として働くこともできます。個人事業主として働く場合、委託契約さえ守れば、仕事の進め方や労働時間を自分で自由に決められるため、非常に柔軟な働き方が可能です。

例えば、始業時間や終業時間、休憩時間などのスケジュールも自由に調整できます。また、個人事業主には労働基準法の制約がないため、1日9時間働いたり、週6日働いたりすることもできます。反対に、1日の業務量を減らして、ワークライフバランスを優先することも可能です。

ドライバー需要の安定性がある

物流業界はドライバー不足が続く一方で、ECサイトの市場拡大に伴い、配送需要が増加しています。そのため、今後も安定したドライバーの需要が見込まれます。

国土交通省が2023年に発表した「最近の物流政策の動向について」によれば、全職業の有効求人倍率は1.18%であるのに対し、トラックドライバーの有効求人倍率は2.08%と高い水準です。さらに、EC市場の成長により、物流の小口化や多頻度化が急速に進み、過去20年間で物流件数は13,656件から22,608件へと増加しました。

こうした状況から、今後もドライバーの需要がさらに高まると予測されています。

成果がわかりやすい

軽貨物ドライバーの報酬は完全出来高制なので、頑張った分だけ報酬に反映されます。自分の努力が直接収入に結びつくため、達成感を得やすいでしょう。

軽貨物ドライバーが配送する荷物には、食品など日常生活に密着したものが多く、お客様から感謝の言葉を直接受けることもあります。このような瞬間にも、仕事に対するやりがいを感じられるのではないでしょうか。

デスクワークなどでは成果が見えにくく、モチベーションが保ちにくいといった方には、軽貨物ドライバーが向いているかもしれません。

軽貨物ドライバーで稼げる人の特徴


軽貨物ドライバーとして稼げる人にはどのような特徴があるのでしょうか。ここでは、4つの特徴について紹介します。

体力がある

軽貨物ドライバーの仕事は、肉体労働です。多くの荷物を配達する必要があり、暑さや寒さが厳しい中での作業もあります。そのため、軽貨物ドライバーは体力があると稼ぎやすいと言えるでしょう。

また、運動神経や体幹が優れていると仕事のパフォーマンスが向上し、さらに有利になります。体力を高めるトレーニングや、体調管理をしっかり行い、健康的な食事や十分な睡眠をとることで、仕事の効率が上がり、結果として収入も増えやすくなるでしょう。

セルフプロモーションができる

運送業者から多くの案件を受けて稼ぐためには、セルフプロモーションが重要です。案件を待つだけではなく、自分から積極的に案件を獲得しに行く姿勢が求められます。

そのためには、丁寧に仕事をこなし、実績と信頼を積み重ねることが大切です。その上で、自分の能力や強みを委託先にしっかりアピールしましょう。日々の業務で効率化を工夫したり、最適な配送ルートを見つけたり、ドライバーとしての技術を磨いていくことで、自信を持って自分を売り込むことができ、稼ぐチャンスが広がります。

積極的な姿勢を示すことで、より多くの案件を任せてもらいやすくなるでしょう。

常に一定のパフォーマンスを発揮できる

軽貨物ドライバーは、精神的に安定していることも大切です。

案件は常に安定しているわけではなく、時期によっては少ないこともあります。そんなときに、案件が減って収入が少なくなることに焦りや不安を感じ、精神的に不調になったり、仕事へのモチベーションを失ったりすると、パフォーマンスが低下してしまいます。

パフォーマンスが不安定だと、クライアントも仕事を依頼する際に不安を感じてしまうでしょう。そのため、案件や報酬の増減に左右されず、どのような状況でも安定したパフォーマンスを維持することが、軽貨物ドライバーとして成功するためには重要な要素となります。

効率のよいルート選択ができる

軽貨物ドライバーで稼げるようになるには、限られた時間の中でより効率的により多くの荷物を配送できる必要があります。そのためには、配送エリアの土地勘を覚え、渋滞状況や時間帯などに応じて効率のよい配送ルートを選べるようになることが重要です。

同じ地域の荷物を積極的に受注し、何度も配送に回りながら、最適なルートを見つけてみましょう。

軽貨物ドライバーとして稼ぐ際の注意点


軽貨物ドライバーとして稼ぎたいときに注意したいポイントがいくつかあります。ここでは、注意したいポイントを2つ解説します。

個人事業主として働く場合は必要な手続きを事前に済ませる

個人事業主として働く場合、以下の手続きが必要です。

  • 軽貨物車を用意する(リースでも可)
  • 営業所(自宅でも可)と駐車場(原則として営業所に併設)を用意する
  • 営業所の管轄区域の運輸支局に貨物軽自動車運送事業経営届出書などを提出する
  • 軽自動車検査協会で黒ナンバー(営業ナンバー)を取得する
  • 自賠責保険や任意の自動車保険、貨物保険などに加入する
  • 営業所の管轄の税務署に個人事業の開業届出を提出する

個人事業主として貨物ドライバーになるには、届出を提出し、営業用のナンバープレートを取得する必要があります。ただし、軽自動車を使用する場合、普通自動車免許があれば他の資格は不要なので、別業種からでも始めやすい仕事と言えるでしょう。

また、個人事業主として働く場合、年度末には確定申告が必要です。そのため、確定申告の基本的な知識を身につけておくことも重要です。日々の帳簿をつけ、売上や経費をしっかり把握できるようにしておきましょう。

体調管理に気を配る

軽貨物ドライバーは肉体労働であるため、体調管理が非常に重要です。

休息や睡眠が十分にとれない状態で働くと、過労や寝不足が原因で交通事故やミスが起こりやすくなり、ケガをするリスクも高まります。また、個人事業主の軽貨物ドライバーは最低賃金が保証されていないため、働かなければ収入はゼロになってしまいます。さらに、体調不良が続き案件を安定して受注できない場合、委託先からの案件量も減ってしまう可能性もあるでしょう。

安定した収入を得るためにも、まずは日々の体調管理を徹底することが重要です。

軽貨物ドライバーはやり方次第では稼げる職業


軽貨物ドライバーは、配送件数が増えるほど報酬も高くなる仕組みです。そのため、配送効率を上げたり、稼働時間を増やしたりといった工夫をすることで、収入を伸ばすことができます。体力的にはハードな仕事ですが、年齢や学歴、職歴に関係なく、誰でも活躍できる職業です。

もし個人事業主として働くことに不安がある場合は、トラッカーズジョブで軽貨物ドライバーの求人を探してみましょう。経験や学歴を問わず、転勤なしで正社員として働ける求人もあります。

トラッカーズジョブで求人を探してみる