wordpress

車の運搬ができるセルフローダーとは? | トラッカーズマガジン

セルフローダーとは

セルフローダーは、運転席後部のジャッキと呼ばれる車体を傾ける機構を装備し、ボディ(荷台)部分に車両や建設用重機などを積み、輸送できるようにした車両運搬車です。
セルフローダーという名称は、建設機械メーカーである株式会社タダノの車両名が一般名詞として定着したもので、別名キャリアカーとも呼ばれます。

続きを読む

様々な積荷を牽引するトレーラーヘッド(トラクタ)とは? | トラッカーズマガジン

トレーラーヘッド(トラクタ)とは

トレーラーヘッド(トラクタ)とは、ボディ(荷台)部分がついておらず、外付けのトレーラー(荷台)と連結を行い、積荷の運搬を行うための牽引車です。トレーラーヘッド(トラクタ)でトレーラー(荷台)を牽引して運転するには大型免許と牽引免許を取得が必要です。
トレーラーヘッド(トラクタ)は、他の形状のトラックのように荷台の形状に左右されず、連結するトレーラー(荷台)を切り替えるだけでどんな積荷の運搬も可能です。トレーラーヘッド(トラクタ)は、建築資材・土砂・機械・海上コンテナ(海コン)・化学薬品・食品など多様なものの長距離運送に利用されています。

続きを読む

大型・中型・小型トラックのサイズ・用途の違いをプロが解説 | トラッカーズマガジン

大型・中型・小型とトラックはサイズによって分類されています。トラック業界では、国土交通省が定める道路運送車両法の保安基準での区分と、トラックメーカーが定めた区分の2つの分類が使われています。

大型・中型・小型トラックのサイズの違い、運転できる免許やサイズごとの具体的な用途例も踏まえ、分かりやすくお伝えします。

続きを読む

平ボディとはなんのこと? 業界初心者向けに基本を解説 | トラッカーズマガジン

平ボディとは

平ボディとはトラックのボディ(荷台)部分が平らになっている形状のトラックのことです。平ボディとして最もイメージしやすいのが、農作業などに用いられる軽トラックです。平ボディトラックはシンプルな形状から、どんな荷物の輸送も工夫次第で可能になる汎用性の高さが特徴のトラックです。

平ボディの構造

平ボディトラックは、ボディ(荷台)をアオリと呼ばれている荷物の落下防止柵で囲んだ構造になっています。平ボディトラックは左右と後方すべてのアオリを開くことができるため、積み荷の積み下ろしがしやすいです。
平ボディトラックの規格は、2t・4t・10tがあります。平ボディトラックは、規格が変わっても基本的な構造が同じため、平ボディトラックの使いやすさは地上からボディ(荷台)まで高さによって変わります。

続きを読む

アルミウイングとは 業界初心者向けに基本を解説 | トラッカーズマガジン

アルミウイングとは

アルミウイングとは、トラックのボディ(荷台)部分をアルミパネルで囲い、ウイングと呼ばれる側面のアルミパネルが左右に跳ね上がる機構を装備したトラックです。荷台が箱型になっており、後部も開閉できる作りとなっているため別名箱車とも呼ばれています。
アルミウイングは、ボディ(荷台)部分がアルミパネルで囲われているため運搬する積荷を雨やほこり、直射日光から積み荷を守り運送することが可能です。
さらにボディ(荷台)部分は防塵性に加え、側面のアルミパネルを開閉できることが最大の特徴で、フォークリフトを使った効率的な積荷の積み下ろしができます。このような特徴から運搬業、宅配便の集配送業、引越専門業などで多く利用されています。

続きを読む

プロが教える状態の良い中古トラックの買い方とは? | トラッカーズマガジン

長く使える状態の良い中古トラックを購入する際に最も重視すべきポイントは、エンジンの状態が良いトラックを選ぶことです。
なぜエンジンの状態が良い中古トラックは長く使えるかというと、一般的にトラックの廃棄が検討されるタイミングは、エンジンの状態が悪く、動かすために部品交換が必要になり、メンテナンスのコストがかかる際に行われるからです。つまり、トラックの寿命はエンジンの状態により決まります。

この記事では、中古トラック購入から納車までの一般的な流れとエンジンの状態が良い中古トラック選びのポイントや中古トラック購入時に抑えておくべき減価償却期間について具体的に説明します。

続きを読む

トラッカーズマネージャーからのお知らせ

2021/08/02
【名古屋】スマート物流EXPOに出展します。

 

2021/07/21
Yahoo!ニュースに掲載されました:迫りくる「2024年問題」に対応 トラックドライバーの時間外労働を管理する「支援システム」開発

 

2021/07/21
Logistics Todayに掲載されました:労働時間を自動集計し配車時にアラートを出す新機能を年内に導入へ 進化を続けるAzoop「トラッカーズマネージャー」

 

2021/07/20
「国際物流総合展」に出展いたします。

 

2021/07/20
L NEWSに掲載されました:Azoop/運送業務支援システムに2024年問題対応機能を追加

 

2021/06/21
日経産業新聞に掲載されました:車両売買サービス、地方にも照準

 

2021/06/21
週刊BCN+に掲載されました: 企業動静 2022年6月20日付 vol.1927

 

2021/06/16
日本経済新聞(電子版)に掲載されました: Azoop、車両売買のAzoop、13億円調達 地方の企業に売り込み

 

2021/05/20
物流ウィークリーに掲載されました: Azoop 「トラッカーズマネージャー」にグリーン経営の申請補助機能追加

 

2021/04/27
輸送経済新聞社に掲載されました:楽に高く車両を売るなら

 

2021/04/22
FASTGROWに掲載されました:FastGrow厳選!BizDevがいま注目すべき企業たち<前編:アーリーフェーズ 12傑>

 

2021/04/14
カーゴニュースに掲載されました:トラッカーズMGに経営申請作成補助機能

 

2021/04/12
LOGI-BIZ onlineに掲載されました:Azoop、クラウドベースで運送事業者の業務効率化支援する「トラッカーズマネージャー」に「グリーン経営認証制度」申請補助機能を追加

 

2021/04/11
申請書類作成がカンタンに!『トラッカーズマネージャー』に「グリーン経営の申請書類作成補助機能」を新たに追加!

 

2021/01/05
「第1回:スマート物流 EXPO」に出展いたします。

 

2021/12/29
DIAMOND SIGNALに掲載されました:【スタートアップトレンド2022 #1】Web3の衝撃:インターネットは民主化されるのか

 

2021/10/18
国際物流総合展2021に出展いたしました

 

2021/08/13
Logistics Todayに掲載されました:中小運送会社を知り尽くすAzoop 配車計画機能で拡大する「トラッカーズ」構想

 

2021/07/27
リアルタイムでトラックの買取相場をAIで算出!『トラッカーズマネージャー』に「車両資産価格のAI予測機能」を新たに追加!

 

2021/06/21
第2回関西物流展に出展いたしました

 

2021/06/17
LOGI-BIZ onlineに掲載されました:【独自取材】“ウィズ・アフターコロナ”対応で新技術やソリューションに注目集まる

 

2021/06/17
Logistics Todayに掲載されました:【関西物流展】Azoop、自動入力で車両管理

 

2021/05/27
<<導入事例>> 配車効率を高めたい!配車管理から請求書発行までの業務を一元化したい!両方を実現できる「トラッカーズマネージャー」を導入!

 

2021/03/31
<<導入事例>> 「トラッカーズマネージャー」導入で、業務工数の削減・業務効率化を実感!車両1台あたりの利益のみえる化も!

 

2021/03/18
多くの運送会社から要望が多かった機能を実装。『トラッカーズマネージャー』に「運転日報機能」を新たに追加!

 

2021/03/12
アンケート調査:運送業者の一番の悩みは「人材に関すること」で53%と過半数を超える!

 

2021/01/21
<<導入事例>> 社内情報のDX(デジタルトランスフォーメーション)実現を目指して!利益のみえる化、車両管理の一元管理と共有を実現するために「トラッカーズマネージャー」を導入

 

2021/01/04
物流ウィークリー(新聞)に掲載されました:『トラッカーズマネージャーが好調 配車計画機能を追加』

 

2020/12/10
「無料で ”配車計画機能” が使える!トラッカーズマネージャー導入応援キャンペーン」を開始

 

2020/11/18
<無料>運送会社の経営層・社内デジタル担当者向け 第6回 トラッカーズセミナー「運送会社業務効率化の要諦」 2020年12月10日(木)15:00~17:00オンラインで開催

 

2020/11/12
「コストのみえる化」から「収益のみえる化」へ。『トラッカーズマネージャー』に「配車計画機能」を新たに追加!

 

2020/10/22
 <<導入事例>> 株式会社 和幸流通サービスが「トラッカーズマネージャー」を導入し、全社的なコスト削減に向けて活用開始!

 

2020/10/15
様々な管理工数をゼロにすることを目指して!「トラッカーズマネージャー」が「データ自動入力サービス」をリリース

 

2020/10/08
<無料>運送会社の経営層・社内デジタル担当者向け 第5回 トラッカーズセミナー「運送会社業務効率化の要諦」 2020年10月29日(木)16:00~18:00オンラインで開催

 

2020/09/24
アンケート調査:新型コロナウイルス流行前と比べて84%の運送会社が売り上げ減少と回答

 

2020/08/06
クラウド車両管理システム「トラッカーズマネージャー」に2つの新機能を追加!

 

2020/06/30
Azoop (アズープ) 運営の「トラッカーズマネージャー」がIT導入補助金2020(通常枠A類型)対象ツールに認定!

 

2020/03/02
ITで運送業界の『人手不足問題』を解決!「トラッカーズマネージャー」正式版の提供開始